masaPON’s diary

底辺高専生ことmasaPONの忘備録的な

うんこ高専生活

ぬわああああん疲れたもおおおおん

どうも^〜底辺高専生こと雅PONです。

 

一週間ぐらいしたら更新するとか言っておいてかなり更新するのが遅れてあーあもう滅茶苦茶て感じですよ〜

 

もう高専3年になって五月も半ばになりましたね〜

 

このブログを見ている一年生の皆さん、もう高専生活にはなれたことでしょうか、授業をサボらない、欠課しないというのは大切なことだと思うんです。

 

本当、大切ですよ。

もう僕は欠課数が30時間を超えてしまいましたが(泣)

こんな感じで今回もグダグダ書いて行きたいと思います。

 

今週、学校の方で何があったのかというと学科解放の話し合いがありました。

学科解放っいうのは、都城高専高専祭、いわゆる文化祭で三年生はそれぞれの学科で話し合ったりしながら、学科ごとに作品や展示物などを作成して各クラスでその成果物…?を発表したりするイベント…?そんな感じだったと思います。(うろ覚え感)

今年の電気情報工学はゲームを作ったりなんとかしたりみたいな感じだった気が(ここで言っていいのか…?)

 

まあ、とりあえずはゲーム作るみたいっていう方針が決まっただけで実際のところ何をどういう風に作るか、具体的な案はまだ0に等しいみたいな感じです。

 

今のところ僕は、rubyソースコードをがりがり書いて簡単な2Dアクションゲームを作って、そのコードの解説を学科解放時にクラスで説明するみたいな感じが出来れはいいかななんて思ってます。

 

とりあえずは次のブログの更新については、rubyについて少しいじって見たみたいなことを書きたいと思います。

 

ではまた〜今度

 

 

実験と圧倒的ツラミ

こんにちは、底辺高専生です。

とりあえず疲れました…3年の実験がこんなに辛いなんて…

 

 

高専3年生

になって大体1週間ぐらいたった今週、ついに始まることになった電気情報工学実験、2年生でもこの実験自体はあったものはレポーヨ自体、実験終了後の余った時間で書き上げるれるためそこまで辛いものではなかったりしたんです。(考察で詰まった時も横に友達がいるので聞けたりしたし)

 

3年の実験は本格的になってて正直なところ2年の実験がお遊びみたいに感じてしまいました。

 

3年の実験が具体的に2年と何が違うのか、提出期限が違います。2年は2時限ある電気情報工学実験の時間中に提出という感じだったんですが、3年生は実験の種類にもよりけりですが大体、その実験が終了した一週間から二週間の期限が与えられていてその期限までに提出しなければならないことになっていました。

「提出期限が延びたなら楽勝じゃん⁉️」とか最初の方は思ってたんですけど実際に考察考えて先生に提出すると、実験自体を理解していなかったり、文章がおかしかったりするとすぐに突き返されたりして本当、akkのこと

       すっげえキモい

とかなんとかは思ってはないですけど、実験の内容を理解していないとすぐに突き返されたりのは疲れました。とりあえず文章力欲しい…

 

結局レポーヨ自体を提出することはできました。(提出期限ギリギリオーバーライン

でしたが)

レポーヨはA4用紙22枚にまで多くなったのも驚きました。

今週の木曜日に春季課題が範囲の数学実力試験が行われたりしてたんですが、当然レポーヨで死にました…

テスト中の心境を書き表すとこんな感じです。

 

 素直に赤点です

負けました、落単です。

とりあえずは前期中間で数学系は取り返します多分

 

以上で今週の高専生活でした。ほぼ実験が辛い思い出しかなかったです笑

 

 

 

追記

 今週マックで初めて夜マックを注文してみたんですけど、プラス100円パティが倍できるならビックマックが一番コスパいいとか思いました(小並感)

f:id:masaPON:20180413212930j:plain

 

 

開設しましたー

こんにちは、底辺高専生こと( @il4xG3LiCj8KinP)です。

 

とりあえずは、ノリで開設した感じなのでこのまま続けられるのかは完全に未定です。

今週は予定が詰まりすぎてて、本当なら来週あたりに開設したいなぁ〜なんて思ってたんですけどね笑。

 

 

 

今後のこのブログでは都城高専での生活とか、イラストの勉強、rubyを最初からやって感じたことなんかをダラダラ書いて行けたらいいなぁなんて思っています。

 

今回はこれで以上です。